【まとめ・仕方なく作る無農薬野菜】ミニトマト2024年1月-2024年10月・現在栽培中

本記事で育てている作物・植物の種類

ダイソーで1袋50円で買った「手間いらずミニトマト(ミニヒメ)」

和名トマト・唐柿(とうし)・赤茄子(あかなす)・蕃茄(ばんか)・小金瓜(こがねうり)・珊瑚樹茄子(さんごじゅなす)
ナス科
ナス属
pH6.0-7.0
植え付け・種まき時期
暖地春 3月、4月、5月
温暖地
中間地
春 3月、4月、5月/td>
寒冷地春 4月、5月、6月
寒地春 4月、5月、6月

※種袋に書いてあるものや今までの感覚・調べた情報を参考にしているので、一般的な情報と異なる場合もあります。

特徴

ミニヒメは矮性トマトと言って、株自体が大きくならずベランダや庭などでプランターでコンパクトに育てるのに向いているトマトです。畑で大きく支柱をたてて茎を伸ばして収穫するトマトとは違う種類なので気をつけてください。私が勘違いしていてやられました。

その代わり場所を選ばず育てやすいと思うので、コンパクトに育てたい人にはもってこいでしょう。

作業記録

2024年02月15日 作業(詳細)

種まき

種蒔き培土にバーミキュライトや培養土を混ぜてかさ増ししたものを3号ポットの8分目まで入れて指で軽く穴を開けます。

ちなみにトマトの種は直射日光があたったり明るすぎると発芽が阻害されてしまうので、最後に暗い場所に置くか、後で厚く土をかけるつもりがなければこの時点で穴を深めに開けると良いかもしれません。それって深さ何センチ?って言われても正直私はわからないので私なら1cm程度にします。

ポットの穴にそれぞれ1粒ずつ種を置きました。

バーミキュライトを上からかけたら、種に土がしっかり密着して水分が保たれるように上から指で鎮圧します。そのまま発芽するまで上から新聞紙で覆ったり、蓋をしてなるべく暗いところに保管します。夜間10℃以上、日中20℃以上あれば良いかと勝手に決めつけています。

暗くないから絶対に発芽しない!!とかいうわけでもないと思うので厳密に真っ暗にする必要は無いと思います。知らないけど。

使ったもの
  • BreezyGreen種まき培土 5割
  • 培養土 4割
  • バーミキュライト 覆土
  • 3号ポット
  • 発泡スチロール

2024年02月21日 作業(詳細)

発芽

種まき後6日目で発芽しました。

発泡スチロールに入れて、光が嫌いな種なので蓋をして暗闇で保温したまま南の窓で放置していただけであっと言う間でした。発芽まで土が乾かないように管理するつもりだったのですが、蓋効果で乾くこともなく結局最初にやった1回の水だけで発芽しました。

発芽したので今度は蓋をとって光にあてています。

シェアする

フォローする